\ 旦那さんに頼らず好きなこと実践中 /
【めるのプロフィール】

ハンドメイドアクセサリーの委託販売の値段設定や利益ってどうなの?

どうも!めるです^^

今日の京都府は雨もようで、
さらにすごく寒いです><

こんな日は家にこもりがちに
なっちゃいますね〜〜

家にいると、何かしなければという
気持ちになるのですが

そんな時は作品作りをしたり
ブログを書いたりしている私です^^

ちなみに、作品作りに関しては
今色々と試行錯誤中でして

自分のブランドとは何か?
自分が本当に愛せるデザインはどんなデザインか?

について深く考えています。

そして、もっぱら情報収集と
材料集めをしていますが 笑

そんなんで、
これから作っていきたいと思える
作品の案もだいたい浮かんできたので、

しっかりとしたブランドができたら

次は「委託販売」もしてみようと
思っています。

今は妊婦の身なので
なかなかできませんが

2018年はハンドメイドでも
ネットビジネス(主にブログ)でも

いろんなことにチャレンジしていきたいと
思ってます。

さて、今回はそんな委託販売について

・実際どれくらい儲かるのか?
・手間や委託手数料などどうなのか?

その辺がすごく気になるので、
自分でまとめてみることにしました。

ハンドメイド委託販売 メリットは?

 

自分の作品を委託販売する上での
メリットといえば、

・お客様に実際に商品を手にとってみていただける
・自分に変わって販売してもらうことができる
・お店のSNSやブログなど、自分以外のメディアで紹介してもらえる

こんなメリットがあります。

インターネットで販売することに
ある程度慣れてきたら、

委託販売で「販路を増やす」ということも

本気で売るため、
自分の作品を世に広めるためには

集客では大事なポイントになってくるのかなと
思います。

ハンドメイド委託販売 デメリットは?

 

で逆に、デメリットはこんなものがあります。

・委託販売手数料がかかる(お店によって異なります)
・まとめて商品を作って納品しなければならない
・納品の際の送料や振込手数料など、経費を負担する場合がある
・納品先のショップの客層により、作品のマッチングで売り上げが変わる 

こんなデメリットがあります。

この中でも一番きになるのが
「委託手数料」ですよね!

そんな委託手数料についても
調べてみました。

平均的な委託手数料

平均的な委託販売手数料ですが、
色々話を聞いてみると

だいたい30%前後が多い模様です。

お店にもよりますが、
20%〜60%(!)の振り幅がありますね。

最近、大阪のルクアや京都の藤井大丸、
同じく京都のマルイにハンドメイド作品を集めた
ショップが展開していますが、

やはり百貨店に納品するとなると
集客力も強いですし、

百貨店に来る=そこそこお金を出せる客層

になると思うので

作品の値段設定も
どれを見ても3000円〜
結構お高めな印象です。
(正直、「これで3000円は高いな〜><」と
思ってしまう作品もあったりします)

このお値段には
委託販売手数料+納品時の送料など
が加味されているのかなと思うのですが、

実際、どんな風に値段を決めていくのか?
について調べてみました。

 

ハンドメイド委託販売 値段のつけ方

 

では、委託手数料が30%の場合、
作品につけるべき販売価格について
調べてみました。

・材料費:500円
・確保したい利益:1000円
→500円+1000円=1500円

販売金額 1500円÷0.7=2142円

となります。

この2142円というのが、
委託販売する上で最低金額になりますので、
ここに納品する上での送料など
上乗せし、キリの良い数字にすると良いと思います。

 

ハンドメイド委託販売 稼げるのか?

 

委託販売で儲かるのかどうか?

という点についてですが、
これは

・お店自体の集客力や認知度
・そのお店に来る客層と自分の商品がマッチするのか

これによって左右されると思います。

委託販売先のお店が、

自分の作品の雰囲気とマッチしており
そこそこ有名なセレクトショップなどで

例えば作品と一緒に販売している服との
コーディネートなどSNSで紹介してくれたり、
集客に力のあるお店なら売れるでしょうし、

せっかく納品しても紹介してくれなかったり
自分の作風と大きく雰囲気の異なるお店なら
売れないと思います。

 

なので、ある程度納品するお店の雰囲気や
ブランドが自分の作品にマッチするのか?
を基準にお店選びをするのが良いでしょう。

また、納品した作品を全て買い取ってくれる
お店ならこちらも作って無駄がないですし、

そのあたりもチェックポイントになります。

また、委託販売先で自分の作品が
気に入ってもらえるように、

・作品のコンセプト
・お手入れ方法
・作家プロフィール

など、一緒に作品と陳列してもらえるような
アイテム等、

「作品に込める想いや熱意」が伝わる
ものがあれば、

きっと委託販売先でも
特別扱いしてもらるのではと思います。

 

まとめ

 

いかがでしたか?

今回は委託販売について色々調べて
みたことをまとめました^^

私も2018年からは
積極的に作家活動していこうと思います!

それでは、ここまでお読みいただき
ありがとうございます!

それでは〜!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です